ホッと温まる鍋料理のおすすめバリエーションを紹介♪
季節も変わり寒くなってきたら、いよいよ鍋料理の登場です!
野菜をたくさん食べることのできる鍋料理はバランスもよく、準備も比較的楽なので、
主婦にとっては少し助かるお助け料理でもあります。
そんな鍋料理のバリエーションを紹介します。
ニンニク春雨鍋
ちょっと疲れてきたなと思ったら、ニンニク鍋で体力復活です。
ニンニクを少し多めにスライスします。
中華出汁を作り、ニンニクも一緒に入れてください。
細めにカットした白菜と春雨を入れて煮込みます。
もやしやキノコをお好みで用意してください。
メインは豚バラや鶏肉がよく合います。
浅く煮込んでシャキシャキの白菜を楽しむのも良いですし、
煮込んでトロトロの優しい白菜でも美味しくいただけます。
締めには、たまご麺や中華麺で塩ラーメンにしても美味しいです。
薬味にネギと白胡椒でアクセントになります。
ネギ生姜タレで食べる団子鍋
豚ミンチに生姜と青ネギで団子を作ります。
細く切った白菜と豆腐を寄せ鍋出汁で煮込み、団子を入れて一緒に煮込みます。
タレにはおろし生姜と刻みネギ、油、ごま油、醤油を混ぜて作ります。
出汁だけでも美味しくいただけますが、ネギ醤油ダレをたっぷりとつけても美味しいです。
一つのお鍋で二度楽しめる鍋です。
締めはうどんがよく合います。ネギ生姜でポカポカになります。
白ネギの豚しゃぶ
白ネギの千切りを大量に作ります。
白菜も食べやすく少し細めにカット、エノキや舞茸、椎茸を準備します。
めんつゆで少し濃いめの出汁を作り、白ネギの千切り2/3を一緒に煮込みます。
他の具材も一緒に入れて煮込み、豚肉をしゃぶしゃぶにしていただきます。
豚肉で具材をくるんで食べましょう。
ポン酢、白胡椒で味に変化をつけても美味しいです。
締めはうどんがおすすめです。
鍋料理は少し重いという時に、さっぱりといただけるお鍋です。
ピリ辛味噌鍋
今日はしっかり食べたいなという時には、スタミナ味噌鍋はいかがでしょうか。
作り方は簡単で、味噌を出汁で伸ばし、豆板醤もしくは唐辛子を加えます。
ニンニクをお好みで加えて、さらにコクと旨味をプラスします。
キャベツと鳥のもも肉、大根、キノコを煮込んで完成です。
山椒と一緒に食べると美味しいです。
締めはうどんがおすすめです。
最後に

家族や友達とワイワイ会話も弾む楽しいお鍋は、楽しくてつい食べ過ぎてしまいますが、
野菜中心で意外とヘルシーなのも嬉しいところでしょう。
バリエーションも工夫次第で、たくさんあるお鍋です。
寒い冬はお鍋で美味しく温まりましょう。