アレンジ自在のホットケーキミックス

グルメ

小麦粉を使ったおかし作りは少し難易度が高い、と思っている方には朗報です。
ホットケーキミックスがあれば、簡単に色々なデザートが作れてしまうのです。
余計な材料を配合しなくても味が決まっているホットケーキミックスは、アレンジの天才です。
活用しないという手はありません。

優しい美味しさカントリービスケット

ハードルの高いビスケットも、ホットケーキミックスがあれば簡単です。

◆材料(30枚程度)

・バター50g
・砂糖30g
・卵1個
・ホットケーキミックス200g

基本の材料はこれだけです。
他には好みのトッピングを用意してください。
まずは基本の生地を作りましょう!

(1)バターをレンジで溶かし、砂糖を入れます。
馴染むまで泡立て器て混ぜてください。

(2)溶き卵を少しずつ混ぜ込みます。
分離しないように気をつけましょう。

(3)ホットケーキミックスを加え、ゴムベラでさっくりと切るように混ぜます。
ポイントは「こねない」です。

ココアクッキーを作る場合は、大さじ2杯程度のココアパウダーを混ぜ込みます。

トッピングに刻んだチョコレートやホワイトチョコレートを、
生地に混ぜ込んでも美味しいよ!
イチゴジャムもおすすめ♪

(4)好みの大きさに生地を取り、
手で丸めてクッキングシートを引いた天板に間隔を開けて並べます。
そして少し潰して平たくしておきます。

焼く過程で広がるので生地は分厚くならないように注意します。
ジャムを入れる時はおにぎりのように真ん中にジャムを包み込むと美味しいです。

(5)180度のオーブンで10分で完成です。

真ん中をスプーンの背などで軽く窪ませると、
お店で売っているカントリー風クッキーみたいに仕上がります♪

ココナッツパインケーキ

トロピカルな美味しさとしっとり感が病みつきになる、ココナッツパインケーキです。

◆材料(1パウンドケーキ分)

・ホットケーキミックス150g
・卵1個
・ココナッツオイル30g
・カットパイン適量

ココナッツオイルが固まっているときはレンジで溶かしておきます。

(1)ボウルに卵を入れ溶きほぐしておきます。

(2)ココナッツオイルを分離しないように混ぜ込みます。
パイン缶のシロップも50ml程度入れてください。

(3)ホットケーキミックスを入れ滑らかになるまで混ぜます。

(4)パイナップルを好みの大きさにカットして混ぜ込みます。

(5)型に入れて10cmほどの高さから数回落として空気を抜き、180度のオーブンで35分で焼き上がりです。

ココナッツとパインの甘い香りが部屋中に広がり、幸せな気分になります。
緩めにホイップした生クリームとの相性も抜群です。
見た目も可愛いので是非挑戦してください。

チョコバナナミルクレープ

ホットケーキミックスをあえて膨らまさずに、ケーキにしてみましょう♪
クリスマスケーキなどにもぴったりな、チョコバナナミルクレープです。

◆材料(1ホール分)

・ホットケーキミックス200g
・卵2個
・バター大さじ1
・牛乳400cc
・生クリーム200cc
・ココアパウダー大さじ2杯
・バナナ適量

(1)室温に戻したバターと卵を混ぜる。

(2)ホットケーキミックスとココアパウダー、牛乳を混ぜる。

(3)ダマにならないように1と2を混ぜ合わせる。

(4)弱火のフライパンでクレープを焼くように焼きます。
おたま一杯分がちょうどいい分量です。

(5)表面がうっすらと乾いてきたら裏返して両面焦がさないように焼きます。
これを繰り返し、粗熱を取ってから皿に重ねラップして冷蔵庫で冷やします。

(6)好みの甘さに調整したホイップした生クリーム(好みでココアパウダー)と生地を交互に重ねていきます。
この際にスライスしたバナナを挟み込んでください。

(7)しっかり冷やしてミルクレープの完成です。

一番上の生地は少し大きめに焼いておくと、見た目がキレイに仕上がります。
クリスマスには、バナナをいちごにしてもいいでしょう!
粉砂糖などで飾り付けても良いと思います◎


ホットケーキミックスもアレンジをすれば、様々なデザートに早変わりしてくれます。
ホットケーキミックスを常備しておけば、
あとはキッチンにいつもある材料で簡単にデザートが作れてしまうので、とても便利ですよ♪