こんにちは!
12月が近づいてきました。1年というのは、本当にあっという間ですね。
今年は皆さんにとって、どんな年だったでしょうか?
忙しい日常の中、少しでも振り返って1年間頑張った自分を褒めてあげて下さいね。
年の瀬を感じる瞬間というのは、人それぞれあると思います。
お歳暮のチラシを見たり、レコード大賞のCMを見たりした時など…。
私の場合は、「駅伝」がそうです。
「駅伝?」と思う人もいるとは思いますが、学生三大駅伝は年末に集中して行われるのです。
・出雲駅伝 10月(体育の日)
・全日本駅伝 11月
・箱根駅伝 1月
11月の全日本駅伝を見ると、「あ、もうこんな時期か…。」と毎年思うのです笑
そして、「箱根はどこが優勝するかな?」と・・・
日本人と駅伝の縁は深く、【師走(12月)】を挟んで
「全日本」と「箱根」があることからも窺えますね!
『国民的イベントになった、箱根駅伝』
「今年はどこが優勝するだろう?」
「○○選手は、区間新出すかな?」
「今までで一番好きな箱根のランナーは?」
「オリンピックに出そうなランナーは?」
「マラソンに転向しても強そうなランナーは?」
箱根駅伝の話になると、止まらない…。
年末年始の親戚の集まりの話題はもっぱら駅伝。
どこの家のリビングでも1日~3日までは、とりあえず駅伝がかかっている。
そんな家も多いのではないでしょうか?
かくいう、私の家もそうでした笑
1日はニューイヤー駅伝がかかり、2日~3日は箱根駅伝。
布団の中に入り、家族で1区の号砲を待っていたものです。
早稲田の渡邉(現監督)を応援し、山梨学院のオツオリーに驚愕し…。
近年では順天の今井選手を応援し、東洋の柏原選手に4年間熱狂したものです。
そして、新年の初夢は箱根駅伝という笑
でも、日本人の多くがそうなのではないでしょうか?
正月から箱根路を駆け、1年の集大成が年の初めにある。
そこに全ての学生ランナーの夢がある。
きっと箱根のランナー達の初夢は「箱根」なのでしょう。
正月に箱根を走りたい!
そのためだけに4年間走ってきた。
そして、己の全てを懸けて襷を繋ぐ。
そんな姿に私達は心打たれるのでしょう。
そんな襷の絆に、私達は多くの声援を送るのでしょう。
多くのランナーが、多くのファンが待ち望む舞台。
今年もあと少しです。
年が暮れ、年が明けたら、「箱根」がある。
頑張れ、箱根のランナー達!!!
声の限り、応援しています!!
