紅白、NHKで特集も組まれている“あいみょん”ってどんな人?

音楽

こんにちは!
今日も素敵に楽しい時間を、みなさんと共有できたらなと思います!

さてさて、今日の話題は「あいみょん」です。

そうです。
あの売れっ子シンガーソングライターの「あいみょん」について、
お話ししていきたいと思っています!

耳にスっと入ってくる、あの穏やかなメロディー♪

今や、飛ぶ鳥落とす勢いの「あいみょん」!

おそらくみなさんのイメージは、

「マリーゴールド!!」
「裸の心♪」
「ユーチューブで良く聴く★」

 等々だと思います。

分かりますっ!
私も、ほとんど同じでした。

今日は、その「あいみょん」について徹底して深く堀っていきたいと思います。

この記事を読み終わる頃には、もっと「あいみょん」が好きになってるはずです!
では、最後までお付き合い下さいね!!

プロフィール

まずは、あいみょんさんのプロフィールをみていきましょう。

【名前】あいみょん(本名/森井愛美)

【生年月日】1995年3月6日

【血液型】A型

【身長】161cm

【出身地】兵庫県西宮市

【所属事務所】エンズエンターテイメント


本名については愛美を「まなみ」、「あいみ」と両方読むことができますね。

果たして、どちらが正解かは…
読者である、あなたが決めちゃって下さい(笑)

1995年の早生まれということは、現在26歳ですね。

26歳でこんな大きな成功を手に入れるとは…いやはや本当にすごいですね!!

生い立ち

あいみょんさんは、兵庫県西宮市生まれの6人兄弟の次女として生まれています。

6人兄弟とは…この時代に珍しいですよね。
幼い頃は、当然「おやつ戦争」があったようです。
ジュースも冷蔵庫に入れるときは、自分の名前を書くようにしていたそうです。

想像の域を出ませんが、サザエさんのような賑やかな家庭環境だったのかもしれませんね(笑)

現在は、一番上のお姉さん、そして妹さんも結婚していて七人の甥っ子・姪っ子がいると。

そんな家庭環境の中において、音楽の影響はお父さんから受けたようです。


それもそのはずです。
お父さんの仕事は音楽業界のPAさんです。

ライブハウスやコンサートの際、サウンドチェックをしたり、
音の跳ね返りを計算したりするような専門職ですね。

当然、お父さんから様々なアーティストを教えられました。

あいみょんさん自身が影響を受けたミュージシャンとして挙げているのが、

・浜田省吾さん
・尾崎豊さん
・吉田拓郎さん等…

日本を代表する、シンガーソングライター達で、何だか納得の人達です。


あいみょんさんは、あるインタビューで浜田省吾さんの曲についてこのように語っています。

浜田省吾さんの“君と歩いた道”。あの曲、始まりがすごくいいんですよ。
《もし15才のあの夏に戻って》っていう。
ああいう感じとか、すごい聴きたくなる。
最近、夜帰る時とかに浜省聴きながら歩くのめっちゃ気持ちいいんですよ。

音楽家のお父さんには、楽器類でも影響を受けたそうです。

常にギターやベース、ドラムが身近にあったそうで、
音楽的感性が自然と磨かれていったんでしょうね。

大きくなり、高校時代にはギターボーカルオーディションに参加したあいみょんさん。
当然、決勝まで勝ち進んだそうです。

この頃から、少しずつ、少しずつあいみょんさんの名前が知れ渡っていきます。

インディーズ

あいみょんさんのインディーズデビューシングルは、「貴方解剖純愛歌~死ね~」です。
https://www.youtube.com/watch?v=IL35V9wYr-U

2015年の事ですが、いやはやタイトルが凄いですね!
これも、奇才・天才がなせる技でしょうか…。

このデビュー作はオリコン週間インディーズチャート10位にランクイン!!

また、初のアルバム「青春のエキサイトメント」は1位に輝き、
10カ月にわたりトップ5入りを果たします。

メジャーデビュー

あいみょんさんのメジャーデビューは、2016年11月30日。

シングル「生きていたんだよな」で颯爽と音楽業界に現れます!!

ドラマタイアップがつき、「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」のオープニングテーマ曲としても起用されます。

このドラマがきっかけで、あいみょんさんを知った人というのは多いのではないでしょうか?

私もその一人です。

歌声がスッと入ってきて、「え?これ誰?」と思ったのを覚えています。

大ヒット曲【マリーゴールド】

そして2018年8月8日には、誰もが知る「マリーゴールド」が発売されます。

メジャー5枚目のシングルにして、代表曲にもなりました。

そんな「マリーゴールド」に対して、あいみょんさんはこんな言葉を残しています。

ここ最近で言うと、自分の一番の全力はここやったような気がします。
この“マリーゴールド”っていう曲は、自分の中では『もうこれ以上のものは書けへんのちゃうか』って思うくらい。

かなりの自信と手応えがあったのが窺えますね。
私の中では「マリーゴールド」は日本の定番ソングになったような気がします。

あのイントロから始まる夏の恋模様。
麦わら帽子を被った女の子をマリーゴールドに喩える妙。
それでいて、少し翳りのある声がノスタルジーな世界を演出してくれます。

10年、20年と歌い継がれる普遍的な名曲の誕生だと信じています。

まとめ

最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました。

あいみょんさんのストーリー、魅力。
十分に伝わったでしょうか?

・あいみょんさんの家が、あんなに大家族だとは!

・インディーズデビューのタイトルが、あんなにパンチあるとは!!

・そうだよね、もう「マリーゴールド」は定番の曲だよね!!!


等々…。みなさんに伝えられて、共感してもらえたら、とっても嬉しいです!

あいみょんさんの歌声、もっともっと広まって欲しい!!!!
これからも名曲を沢山作ってくれると期待して…今後も楽しみにしています。